
昔はとっても仲良かったのに今では犬猿の仲…そんなことがあります

仲良かったあの頃はまぼろし?と思うこともあります。

リアルよりもゲームの世界では一度仲が悪くなると関係を復活させることは難しいです。

ツイッターでもブロックすればそれで関係は終わりです。その後に関係を復活することは困難です。

わたしにできることはなんだろう。今まわりにいる人を大切にすることだと思う。

わたしたちにできることはなんだろう。なるべく相手のことを考えることだと思う。

昨夜はモッチさん主催の防衛イベでした。遊びに来てくださったお客様ほんとうにありがとうございました。


わたしたち華麗なるルームもまた次回がんばりたいと思います。

週末は福引券をためたいです。箱船ドルボードが欲しいからです。
コメント
( *´・ω)/(;д; )
なぐさめてくれてありがと☆
確かにその通りですね。
自分はpv系のMMOがプレイする事が、多かったのですが
リアル以上に意見の出し合いや、色々な事に対する接点が多い分
意見の食い違いが発生しやすい世界だとその時思いました。
その分亀裂も深いなぁと思いました。
ブログ更新お疲れ様です🙇♀️
こじれるとリアよりも大変な部分もあるよね😣
ちょっとましになったかもね
ありがとね!
仲悪くなった人も、あなたが言う今いる人たちだったのでは?
つまり大切にできなかったからではないですか?
基本的にあなたの場合自分が悪くないで攻撃してる節があるので見てて残念です
自分が悪くないなんて一言もいってないよ!
ブログ更新お疲れ様です〜
仲悪くなった人自分も何人かいますでも
いつも遊んでるフレ2人に亀裂が入って寂しい思いも最近しました‥自分とフレより
フレとフレが亀裂入る方が辛いです‥
それはわたしも痛いほどわかる…
写ってる人とは関係が長く続くと良いですね……
長い人は3年以上続いてるかも!
>>わたしたちにできることはなんだろう。なるべく相手のことを考えることだと思う。
当時、ミリカさんが書いた記事に対して、還暦さんがどういう気持ちになるかは考えたりはしなかったのかな?
ネットのうわさは怖いよね!
差し支えなければ教えてほしいのですが、今、まわりの人を大切にするというのは、具体的にどのようにしようと考えているのですか?
コミュニケーションをとることかなぁ…
人それぞれだろうけど、コミュニケーションってとても大切だなって、私も思います。
応えてくれて、ありがとうございました(^_^)。
Il existe de nombreuses raisons pour lesquelles une personne peut devenir vulnérable aux dangers de
la dysfonction érectile (DE). Pour certains, il peut s’agir
de la génétique, d’un traumatisme, d’une blessure ou, généralement,
d’un cancer de la prostate. Mais, il existe une poignée
de facteurs et d’activités liés au mode de.